2020年6月1日から大企業に義務化された

職場におけるパワーハラスメント対策

相談窓口担当者への、研修と対応マニュアルは

整備されていますか?

しっかりとした研修と対応マニュアルがないと

必要な体制を整備しているとは言えません!

あなたの会社は大丈夫ですか?

ハラスメント対策で事業主が講ずべき措置の1つ

『相談に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備』

・相談窓口をあらかじめ定め、労働者に周知すること

・相談窓口担当者が、内容や状況に応じ適切に対応できるようにする ことですよね。

ここでのキーポイントは2つ

『相談窓口』と『適切な対応』です

『相談窓口』設置と認められる例は

・相談対応者をあらかじめ定める

・相談に対応するための制度を設ける

・外部の機関に相談への対応を委託する  

 

相談窓口対応者が、『適切に対応することができる』

と認められる例は、

・内容や状況に応じて、相談窓口の担当者と

人事部門が、連携を図ることができる仕組みづくり

・あらかじめ作成した留意点などを、記載した

マニュアルに基づき対応すること

・相談窓口の担当者に対し、相談を受けた場合の

対応についての研修を行う

要するに、企業の相談窓口担当者には、

きっちりとした研修を行うこと必要があるのです。

一日で対応スキルはなかなか身に付きません。

なので、外部に委託したいという企業様が多いのです。

スマイル・アンド・エールでは

外部委託されたい企業様向けに

ハラスメント社外相談窓口サービスを行っています。

ご相談は無料です

*********************************************
【無料メール講座】

今日から始めるメンタルヘルス・ハラスメント対策講座
無料メール講座

ハラスメント社外相談窓口サービスとは
ハラスメント社外相談窓口サービス

企業の相談対応者研修を行いたい企業様
社員研修お問合せ