【無料】今日から始めるメンタルヘルス・ハラスメント対策メール講座

社員のモチベーションをあげたい

社員のモチベーションをあげたい

社員のモチベーションをあげたい

 社員の生産性を上げて会社、組織の目標を達成させたい
主体性を持って積極的に働く社員を増やしたい
職場のコミュニケーションをよくしたい
仕事にやりがいを感じ、イキイキと働く社員を増やしたい
安全性の高い職場、事故やトラブルは「ゼロ」にしたい
気づいていない会社のリスクがあれば減らしておきたい

でも今こんな悩みが・・・

でも今こんな悩みが・・・

 社員のモチベーションが低い
メンタルヘルスが悪化し、休職や退職につながるケースが発生している
メンタルヘルス・ハラスメント対策に、まだ手をつけられていない
人材採用に苦労している
どこまでが指導でどこからがハラスメントか境界線が難しい
職場でのコミュニケーションが希薄になりがち

10年先も健康な会社と働く人のために

10年先も健康な会社と働く人のために

【無料】今日から始めるメンタルヘルス・ハラスメント対策講座

「メンタルヘルスやハラスメント対策って、業績アップに本当につながるの?」

「福利厚生的にあれば十分じゃない?」

「それより、営業に行って業績をあげてもらいたい。」

「うちの会社は今うまくいっているから大丈夫。」

そんなお声をお聞きします。

社員の心の健康が保たれているからこそ、会社の業績を上げ続ることができます。

10年後もあなたの会社と働くスタッフが健康であるためにも、メンタルヘルス・ハラスメント対策が大切なんですよ。

【無料】今日から始めるメンタルヘルス・ハラスメント対策講座

「メンタルヘルスやハラスメント対策って、業績アップに本当につながるの?」

「福利厚生的にあれば十分じゃない?」

「それより、営業に行って業績をあげてもらいたい。」

「うちの会社は今うまくいっているから大丈夫。」

そんなお声をお聞きします。

社員の心の健康が保たれているからこそ、会社の業績を上げ続ることができます。

10年後もあなたの会社と働くスタッフが健康であるためにも、メンタルヘルス・ハラスメント対策が大切なんですよ。

メンタルヘルス対策

私と一緒にはじめませんか?

あなたの会社でもすぐに実行できる内容です。

メンタルヘルス対策

私と一緒にはじめませんか?

あなたの会社でもすぐに実行できる内容です。

先にやるべきはハラスメント対策です

メンタルヘルスとハラスメント、どちららから先に手を打つかは、企業や組織にとってとても大切です。なぜ、先に対策をするかを考えてから取り組めていますか?

なぜハラスメントが起こるの?悪いのは上司だけ?

何かというと「○○ハラスメント」仕事もコミュニケーションも、やりにくい世の中になったなあ、そう思われていませんか?悪いのは上司だけ? 企業、部下、それぞれの立場に必要なことは?

うつ状態になりやすいスタッフほど貴重な「人財」なのです

真面目で責任感が強い。職場でとても頼りになる「できる人」。まだ安心して仕事を任せられない「育成が必要な人」。メンタルヘルスで、気をつけるべきポイントは?

10年先も健康な会社とスタッフづくりのための組織風土改革

10年先どんな風に働いているかイメージできますか? 10年先の会社を支えるのは、健康なスタッフです。健康なスタッフは、何から作られるのか? そのためにできることは?

これってハラスメント?グレーゾーンのうちに手を打とう!

どこまでが「セーフ」で、どこからが「アウト」?
はっきりしないグレーゾーンを理解することが、とても大切。そのグレーゾーンにあたることを、理解できていますか?

従業員のメンタルダウンを防ぐのに効果的な3つの方法

ストレスチェックも、メンタルヘルスの研修も実施しているのに、効果を感じられない。そう思われていませんか? 効果的な3つの方法をお伝えします。

あなたが会社をやめたくなる時こそチャンスです!

会社、上司への不満や愚痴はサラリーマンにはつきものと言われていますが、部下、後輩も同じように感じているかも? そんな時こそ、チャンスかもしれません。

メンタルヘルス対策に使える国や行政のサポート制度

国の助成金は申請が面倒と思われていませんか? 受けられるサポートを意外とご存知ない方も多いかもしれません。使えるものはどんどん使っていきましょう。

先にやるべきはハラスメント対策です

メンタルヘルスとハラスメント、どちららから先に手を打つかは、企業や組織にとってとても大切です。なぜ、先に対策をするかを考えてから取り組めていますか?

これってハラスメント?グレーゾーンのうちに手を打とう!

どこまでが「セーフ」で、どこからが「アウト」?
はっきりしないグレーゾーンを理解することが、とても大切。そのグレーゾーンにあたることを、理解できていますか?

なぜハラスメントが起こるの?悪いのは上司だけ?

何かというと「○○ハラスメント」仕事もコミュニケーションも、やりにくい世の中になったなあ、そう思われていませんか?悪いのは上司だけ? 企業、部下、それぞれの立場に必要なことは?

従業員のメンタルダウンを防ぐのに効果的な3つの方法

ストレスチェックも、メンタルヘルスの研修も実施しているのに、効果を感じられない。そう思われていませんか? 効果的な3つの方法をお伝えします。

うつ状態になりやすいスタッフほど貴重な「人財」なのです

真面目で責任感が強い。職場でとても頼りになる「できる人」。まだ安心して仕事を任せられない「育成が必要な人」。メンタルヘルスで、気をつけるべきポイントは?

あなたが会社をやめたくなる時こそチャンスです!

会社、上司への不満や愚痴はサラリーマンにはつきものと言われていますが、部下、後輩も同じように感じているかも? そんな時こそ、チャンスかもしれません。

10年先も健康な会社とスタッフづくりのための組織風土改革

10年先どんな風に働いているかイメージできますか? 10年先の会社を支えるのは、健康なスタッフです。健康なスタッフは、何から作られるのか? そのためにできることは?

メンタルヘルス対策に使える国や行政のサポート制度

国の助成金は申請が面倒と思われていませんか? 受けられるサポートを意外とご存知ない方も多いかもしれません。使えるものはどんどん使っていきましょう。

講師メッセージ

講師メッセージ

こんにちは、㈱スマイル・アンド・エールの村田早苗です。

私は、日本アイ・ビー・エム時代、秘書としてスタートし営業、コールセンタープロジェクトの運営、管理を行ってきました。

システムエンジニア、プロェジェクトマネージャーとともに働き、悩みを聞き共有しながら仕事を行ってきました。

バブル前後は、徹夜で仕事をすることが珍しくなかった時代です。過労や仕事に対するストレスやプレッシャーからメンタル不調になる方も多かったです。

徐々に増え続けるメンタル不調者に何かできることはないかと、会社に勤務しながら、産業カウンセラー、シニア産業カウンセラー、キャリアコンサルタントを取得しました。

起業後は、IT業界ならではの悩みに耳を傾けながら、対策のアドバイス、メンタルヘルスのセルフケア、上司として気をつけるべきポイントを中心に研修講師としても活動を続けています。

IT業界での勤務経験と悩みに耳を傾けてきた体験を元に、メンタルヘルス対策のアドバイス、セルフケア、上司として気をつけるべきポイントを中心に研修講師としても活動しています。

メンタル不調を防ぎ、離職者も減らすには、メンタル不調となった人をどうケアしていくか以上に、未然に防ぐ予防対策が有効です。

メンタルヘルスやハラスメント対策の必要性は感じているけれど、何から手を付けたらいいかわからない・・・。

とお悩みの方、ぜひこのメール講座で最初の一歩を踏み出してください!

  • 企業・行政・個人にかかわらず無料で学べるメール講座です。
  • メール講座にご登録後、1時間経過してもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っているか、ご入力に誤りがある可能性があります。
  • ご登録いただいた個人情報は責任をもって管理致します。